
チャットレディ体験談
かずは編 第4回 チャットレディの通勤・在宅 いい所、悪い所
こんにちわ、かずはです。
「チャットレディの通勤・在宅 いい所、悪い所」ですが、私は通勤でお仕事しているので、通勤についてお話します。
通勤でのお仕事のいいところは、お仕事で使う機材や道具が全部揃ってる事ですね。
私は自宅にはパソコンもウェブカメラもないし、部屋にはソファもないしチャットルームみたいに綺麗な装飾も難しいです。
それ全部用意しようと思ったらすっごいお金かかっちゃうんじゃないかって思っちゃいます。
パソコンの事も詳しくないので、動かない時は、壊れたのかどうかもわからず直るのかもしれないけど、直し方がわからないし、パソコン買い替えたりする必要とかも考えると在宅は大変そうだなって思います。
ヘッドセットとかも結構よく壊れちゃうみたいで、でも壊れても連絡したらすぐにスタッフさんが新しいものを持ってきてくれます。
パソコンだけじゃなくて、お部屋自体もスタッフさんが毎日綺麗に掃除してくれてるので、自分で完璧に綺麗にする必要もないですし、ソファやラグマットも汚れたら取り替えてくれるのでいつでも綺麗な環境でお仕事できるのはすごく気持ちいいです。
悪いところは、料率が低い所ですね。
料率っていうのは、自分が稼いだポイントの何パーセントが自分のお給料になるかの利率なんですけど、在宅は基本的に料率が高くしてあるみたいです。
通勤と在宅の料率の違いは10~20%くらい変わるみたいなので、たぶんたくさん稼ぐのなら在宅の方がいいって人もたくさんいると思います。
それでも整った環境でお仕事できる方を選んじゃう私はめんどくさがりさんなのかもですね(笑)