
チャットレディ体験談
えり編 第9回 チャットレディを始めるときに不安だった事
えりです。こんにちは。
今回は「チャットレディを始めるときに不安だった事」ですが、子供がまだ小さくて、保育園には預けているものの、突然の熱発だったりで急に迎えに行かないといけなかったりすることがあるので、その環境でちゃんとお仕事ができるのかどうかが不安でした。
チャットレディのお仕事を始める前にも、少しの間ですが、普通のパートでお仕事をしていた時があって、その時は子供が熱を出したりで、突然保育園から連絡があって、帰らないといけなくなったりしたときに、すっごい嫌な顔をされてました。
すごく申し訳ない気分だったのですが、他に頼れる親戚とかも近くにいないので
仕方なく早上がりさせてもらってたりしていました。
たまにならいいんですが、子供ってすぐに体調を崩してしまうので、何日も同じことが続いたりすると、
「またですか・・・」
みたいな雰囲気になって、すごく居づらかったです。
それに、時給で働いていたので、そんなことが続くと、その月はお給料が少なくて困ることも。
なので、チャットレディのお仕事も、お客さんのあるお仕事なので、同じように迷惑を掛けたりするんじゃないのかなってすごく不安でした。
でも、面接のときにスタッフさんにそれを相談したときに
「お仕事時間は自分の自由だし、お客さんとお話しているときにそうなったとしても、ちゃんと伝えて次のお約束をすれば問題ないですよ」
と言われ、少し安心しました。
実際にチャットレディのお仕事を始めてからも、同じように保育園に呼ばれちゃう事も何度かあったけど、申し訳ないなと思いながらスタッフさんに伝えると、笑顔で
「大丈夫ですよ!お子さん心配ですね。早く行って上げて下さい」
なんだか、優しくて嬉しくて涙が出そうになりました。
チャット中でお客さんと話しているときにもあったのですが、お客さんも
「そうなんだ。今日は残念だけど、僕の事は気にしないでいっておいで!また今度続きしようね!」
みたいな感じで、嫌な雰囲気を出した人はひとりもいないですね。
お金をたくさん稼げるって面以外にも、こういう所がすごく助かるし、すごく私に合ういい仕事だなって思います。
私と同じように、働きたいけど、子供だったり生活環境によってお仕事に出にくいって女性はたくさんいると思います。
チャットレディなら、在宅でお仕事をするっていう選択肢もあるし、お仕事の時間も自由なので、安心してお仕事できると思いますよ。