
チャットレディのお仕事は以前に比べて世間に認知されるようになり、人気も高まってきました。
それでもまだ、「本当に危険がないのか心配」という人も多数いるのは間違いありません。
中には本当にチャットレディをやってみたいと思い、ネットでいろいろ調べると、根拠もなく『危険』と書かれている記事を見て躊躇してしまう人も多いようです。
今回は何が危険だと思われているのか、本当に危険がないのかについて触れて行きたいと思います。
チャットレディとは?どんなお仕事?
まずは、チャットレディがどんなお仕事なのかを知りましょう。
チャットレディのお仕事は、パソコンやスマートフォンを使って、男性のユーザーと映像を映しながらお話をするだけの簡単なお仕事です。
チャットルームを用意してある事務所に通勤してお仕事するタイプと、自分の部屋からお仕事する在宅タイプの2種類から選べます。
キャバクラや風俗と違って、『直接会うことがない』ので敷居が低く、女性なら誰でもお仕事をする事ができます。
お仕事の登録には一切費用はかからず、年齢の証明と本人確認ができる身分証だけあれば今日すぐにでもお仕事を始めることができます。
お給料はほとんどが完全歩合制。男性ユーザーとお話した分だけお給料が発生します。
ニコ生などのライブ配信と同じように、複数のユーザーと一度にチャットができ、その人数分のお給料が発生するため、「時給」に限界がなく、人気になればなるほどより高収入が稼げます。
そうでなくとも、一人のユーザーと1時間お話するだけで最低1500円以上の時給になります。
チャットレディが身バレ・顔バレする確率とは?
お仕事の登録にお金も掛からず、お仕事する時間も自由、しかも在宅でもお仕事することができ、誰にも会わない。
となると、危険性はないと思いませんか?
よく言われるのが『知り合いに顔バレ』してしまうという事。
本当にバレてしまう事があるのでしょうか。
まず、知り合いにバレる確率についても少し考えておきましょう。
日本には現在約1億2千万人の人間が住んでいます。
18歳以下は2千万人ほどなので、約1億人の"大人"がインターネットを使用する可能性があります。
しかし、今現在日本でライブチャットを利用している男女は60万人に満たない人数であると言われており、これは日本の大人人口の約0.5%となり、1%にも満たないのです。
この0.5%に知り合いが含まれる可能性を皆さんならどのように考えるでしょうか。
また、もしも0.5%の中に知り合いがいても、イン時間やライブチャットサイトが一致する可能性はますます低くなります。
交通事故にあうよりも確率は低い?
国土交通省が新たな道路政策を諮問した社会資本整備審議会の会議の場で、こんなユニークな資料が示されました。
「人生で交通事故にあう人は、2人に1人」資料を提供したのは国交省です。
年間の交通事故死傷者数(118万人)を日本の総人口(1億2692万人)で割った「1年間で事故にあう確率」を0.9%と算出。
(1-118万人/1億2692万人)で「1年間に事故にあわない確率」を出し、一生を80年と仮定し、
「1年間に事故に遭わない確率」を1から引いて80乗したそうです。
そして、その結果は53%。
ということで、「人生で交通事故に遭う人は2人に1人」
もちろん、あくまでも「確率」ですから、わずか1年のうちに2回の交通事故に遭う
不幸な人もいれば、一生涯交通事故に遭うこともない人もいるわけです。
そう考えると、いかがでしょうか。
計算してみると、一生のうちにあなたが交通事故に合う確率よりもライブチャットで身バレする確率の方が圧倒的に低いことがわかったと思います。
交通事故に頻繁にあうことを想像できますか?
しかも、対策はいくらでも可能
それだけ確率が低いのなら気にしなくてもいい。という人もいれば、それでも0じゃないから。という人もいると思います。
でも、その低い確率で、さらに対策することも可能なので、ほぼ0と言っても過言ではありません。
ウィッグを被って身バレ・顔バレ対策
髪型ひとつ違うだけでかなり雰囲気を変えることができ、チャットレディの身バレ・顔バレ対策には効果大です。
上手なウィッグの選び方はこちらの記事を参考にしてみてください。
メイクを変えて身バレ・顔バレ対策
チャットレディは映像越しのお仕事なので、メイクをいつもと少し変えるだけで、雰囲気はガラッと変わります。
顔バレ対策メイクはこちらの記事を参考にしてみてください。
個人情報は絶対に話さないように!
過去に身バレしてしまった人の中で、そのほとんどがこれが原因。
男性ユーザーとの会話で、自分を特定するような個人情報を自分から話してしまうことです。
どんなことに注意すればいいのかは、こちらの記事を参考にしてみてください。
顔出しをしなければ絶対にわからない!
それでも不安という方は、チャットレディのお仕事で、顔出しをしなければOKです。
映像を映すと言っても、自分が映っていればOKなので、顔を映す必要はありません。
カメラに映すのは口元から下のみにしておけば、誰か特定することは不可能です。
慣れてきたら他の方法で対策してもいいですし、不安な方は最初は顔出しせずにお仕事を始めるのもありだと思います。
チャットレディのお仕事をしないなんてもったいない?
チャットレディのお仕事に興味はあるけど、顔バレする危険があるという書き込みを見てやめちゃった。という人はもったいないです。
これだけ低い確率で、さらに対策すれば顔バレする可能性はほぼ0です。
チャットレディのお仕事に出会って人生が変わるほど稼いでいる人も大勢います。
そんな可能性に出会っているのに、ネットの根拠もない書き込みでその可能性を捨ててしまうのはとてももったいないと思います。
世間に認知されてきたとは言え、まだまだ中身を知りもせずに批判的な事を言う人は多いです。
そんな書き込みに踊らされて可能性を捨てるよりも、一度チャレンジしてみた方が絶対にいいですよ^^
チャットレディのお仕事はいつでも辞められるので、まずは思い切ってやってみましょう!
本当に人生を変えられるくらい稼げちゃうかもしれませんよ♪