
チャットレディのお仕事を始めるにあたり、
「どれぐらい稼げるの?」
「シフト制やノルマは本当にないの?」
といった質問が多いのはもちろんのことですが、
その他に
「危険なことはないの?」
「身バレやトラブルなどは大丈夫?」
といった不安や心配の声もいただくのでお答えしていきたいと思います。
Contents
チャットレディは誰とも会わない、ネット上のみだからこそ・・
チャットレディのお仕事は、誰とも(お客様)と会わずにネット上だけでお仕事ができるという大きなメリットがあります。
だからこそ、ネット上でトラブルなど危険なことはないのか、という不安や心配の声も出てくるのは当然だと思います。
他のあらゆるお仕事では、必ず誰か人と直接会うので、トラブルやリスクはつきものでしょう。
これからチャットレディがそういった危険性やリスク面でも安全・安心な理由をお話していきますが、結論から先にお答えするとありません。
チャットレディ(ライブチャット)は、男性会員の管理体制も徹底
チャットレディは、お仕事専用の会員制サイトへ登録を済ませ、その会員制サイト上でお仕事をしていきます。
↑こちらのサイトは、男女共に利用率No.1であり、男性会員数も280万人以上(2017年時点)を誇る、日本の大企業であるDMM.comが運営するライブチャットサイトになります。
男性会員は、チャットレディとお話したい、チャットをしたいと思った場合、会員登録をきちんと済ませなければ利用することができません。
会員登録には、クレジットカード決済の登録など身分を確認する項目がありますので、チャットに来てくださっているお客さんは、全員きちんと身分を証明して登録してきた人達のみになります。
なので、どこの誰かもわからない架空の人物を装ってチャットを利用することはできない仕組みになっています。
直接会わない、顔も見えないお仕事だからこそ、運営側がしっかりと身分証確認までしてくれるているので、チャットレディにとっては非常に安心できるポイントになります。
チャットレディが守られる規約がこんなに・・
男性会員は、身分証の確認等の徹底が行われていますが、その上でさらに細かな禁止行為というものが規約で決められています。
「画像出典元:https://terms.dmm.co.jp/member/より」
↑こちらは、実際に男性会員サイトの会員規約に記載されている禁止行為に関する規約になります。
身分証の確認等をしっかりと済ませた会員であっても、上記の規約を守らない場合は即登録解除となり、チャットを利用できなくなっています。
このようにどの会員サイトでも、男性会員に快適にサービスの利用をしていただくため、そして何より、チャットレディが安心して気持ちよくお仕事できるように徹底した管理が行われています。
さらに・・
最終手段、スタッフが最強のボディーガードになってくれる
基本的に、これまでお話した内容でほとんどのお客さんは規約を守り、気持ちよくチャットを利用してくださっています。
しかし、どのお仕事でもそうですが、ごく稀に規約を守らなかったり、チャットレディに失礼な態度、不快なことをしてくる悪い会員もいます。
そんな困った時の最終手段が、所属する代理店のスタッフになります。
お仕事で利用するチャットレディのページには、お仕事中になにか質問したいことがあったり、不快なことをされた、緊急のときに所属している代理店のスタッフさんへ通知を送る機能があります。
そしてスタッフは、緊急のときはチャット自体を切断する権限を持っています。
なので、お客さんにあきらかに失礼・不快なことを言われたり、規約を破るような態度をとってきた場合はスタッフへ通知を送って知らせることで、スタッフがそのチャットを切断し、あなたを守ってくれます。
また、そのような会員は切断後、運営へ報告されます。
状況や内容によっては、その会員は登録解除されます。
ただ、登録解除まではいかなかった場合でも、要望申請を出すことでその会員さんのアカウントはあなたのチャットに二度と来れないようにブロックすることもできるので、チャットレディは安心してお仕事をすることができます。
「身バレや個人情報が心配ですが大丈夫ですか?」
危険なことはないのか、という質問をいただく中で一番多いのが、
「身バレや個人情報が心配ですが大丈夫ですか?」
です。
これまでは、男性会員についてお話してきましたが、実はチャットレディに安心して気持ちよくお仕事をしていただくために女性側にも禁止事項というものがあります。
fa-check-square-oお客さんとの連絡先の交換
チャットレディは、お客さんとチャット以外で会ったり、連絡先を交換することを禁止されています。
破った場合は、即登録解除となり、二度とお仕事はできなくなります。
なので、お客さんに連絡先を聞かれたり、会おうとしつこく誘われても
「禁止事項なので、、破ったらここでお仕事できなくなっちゃうんです。。」
ときっぱり断ることができます。
身バレの原因は、95%以上◯◯◯◯!
これまでお話した規約やチャットレディ側が守るべきことをしっかり守っていれば、まず「身バレや個人情報が・・・」なんてことは起きないでしょう。
それでもごく稀に、「バレちゃった・・」なんて話を耳にすることがありますが、ほぼ100%の場合が、自分でバラすようなことをしています。
バレる場合のほとんどのパターンは3つです。
『お客さんにバレたりトラブルになるパターン1』
パターン1は、まず先ほどお話した禁止事項である「お客さんと会うこと」「お客さんとの連絡の交換」を破った場合です。
こっそりならバレないだろう、と連絡先を交換して直接会ったがために、しつこく連絡されたり、個人情報がバレてしまうわけです。
これは、完全に自業自得です。
基本的に、連絡先の交換は運営にすぐにバレますが、それでも上手くこっそり交換しようとする人もごく稀にですが、います。
運営が、このような禁止事項を作っているのはチャットレディの安全を守るためです。トラブルや身バレなどが起こらないように禁止しているわけです。
あなたを守るためにしないでくださいと言っていることを守らないわけなので、これは起きて当たり前のパターンになります。
『お客さんにバレたりトラブルになるパターン2』
パターン2は、「自分で個人情報を漏らすようなことを話す」場合です。
お客さんはチャットレディと楽しくいろいろなお話をしたいと思っていますし、自分の気に入った子についてはもっと知りたいと思い、質問もたくさんしてくるでしょう。
例えば、
「どの辺に住んでるの?」
「学生時代は、どんな感じだったの?」
「昨日はなにしてたの?」
特別おかしな質問でもありませんし、友達とでも話すような普通の質問です。
では、
「私は東京です!渋谷駅からすごく近いんですよー、駅から2分って近くないですかー!?」
「私の学生時代ですかー!?地味でしたよ!私、◯◯(本名)って言うんですけど、女子校だったから呼び方適当で、みんなから△△って呼ばれてて。。」
「昨日は、家の近くの〇〇公園に飼ってる犬の散歩に行ってました!」
このように答えたとしたら、いかがでしょうか。
答えとしては、何も間違ったことは答えていませんよね。
むしろどれもきちんと答えて良いことです。
ただ、どれも「あ、この辺に住んでるんだなー」、「本名は◯◯って言うんだ!」、「この辺の地域で女子校って言ったら△△高校かも」と簡単に絞ることができてしまいます。
もちろん、丁寧に素直に答えてあげるのは良いことです。
ただ、パターン1のようにわざとしたものではないかもしれませんが、あまり何もかも詳しく話しすぎてしまうと、結果的にこれも自分で自分の個人情報をバラしていることになります。
ほとんどのお客さんは、気に入っているチャットレディの知らない一面が知れて嬉しいでしょうし、「へー、そうなんだ!」だけで終わってくれます。
なので、楽しく素直に答えてあげていいですが、なんでもかんでも詳しく話しすぎるのは気をつけた方がいい、ということは頭に入れておきましょう。
『友達や彼氏にバレたりトラブルになるパターン』
パターン3は、実はこれはパターン2に似ています。
ほとんどのパターンは3つとお話しましたが、パターン1とパターン2は滅多にありません。
一番多いのは、パターン3になります。
「友達や彼氏にバレたりトラブルになるパターン」
実は、これも自分でバラしていることがほとんどです。
一番多いのが、仲いい友達には話しても大丈夫と思い、自分でチャットをしていることを話した結果、その友達からいろんな人に言いふらされてみんなに知られた、というパターンです。
それ以外ですと、急に友達や彼氏の前で羽振りが良くなったり、お金遣いが荒くなったり、常にお財布に大金が入っているのを見られて、問い詰められて答えてしまった、というパターンです。
いくらチャットレディで高収入を稼げて、生活水準が一気に上がったとしても、急にあなたの様子が変われば当然周りの友達や彼氏は疑問に思うでしょう。
友達、彼氏、家族等に、チャットレディをしていることを話している方はたくさんいます。
ですが、もちろん中には「副業していると思われたくないから・・」などの理由で周りには秘密にして、こっそりお仕事したいと思う方もいます。
そういう方は、このパターン3には気をつけましょう。
最後に
fa-check-square-oチャットレディ(ライブチャット)は、男性会員にも身分証の確認、細かな禁止事項など管理体制の徹底
fa-check-square-o緊急時には、チャットの切断権限を持っているスタッフがチャットの切断を行い、あなたを守ってくれる
fa-check-square-oチャットレディを守るための禁止事項
・お客さんとチャット以外で会うこと
・お客さんと連絡先の交換
fa-check-square-o個人情報や身バレの原因は、95%以上自分でしている
・パターン1:「お客さんと会うこと」「お客さんとの連絡先の交換」を破りトラブルになるパターン
・パターン2:チャット中に自分でプライベートを話しすぎてしまいバレルパターン
・パターン3:友達や彼氏に自分で話し、そこから広まる場合や、急にお金遣いが荒くなったり、常にお財布に大金が入っていてバレるパターン
ここまで読んでいただければお解りいただけたと思いますが、「チャットレディのお仕事は危険」だとか、「身バレの心配がある」と言われる事の原因は、ほぼ自分自身のお仕事での発言ややり方なんですね。
むしろ運営側はそれが一切ないように管理しているのもご理解いただけたと思います。
規則を守って正しくお仕事していただければ「安心・安全」なお仕事です。
これからチャットレディのお仕事を始める方も、すでにお仕事している方も、しっかり規則を把握し、安全に楽しくお仕事しましょう。